コットンポットたけし

なにげない疑問をとことん追求します!

自分を認める

自分を認める

 

f:id:utakeshi:20170324233823j:plain

 

 

どうしてこんなにもコンプレックスを抱いてしまうのか?

 

私が辛いと感じる時は大抵他人と比較してしまい、自分が劣っている時だ。

 

それは僕が他人よりも勝っていたいと思うからである。

 

でも、どうして勝っていたいのか?別に勝っている必要などないのに、、、

 

結局は他人など自分の人生に関係ないはずだ。

 

だけれども僕たちは常に比較の中に生きてしまう。

 

もう競争はやめてしまっていいのではないか。

 

僕たちが求めているのは、一体何だろう?

 

勝っているか、劣っているか、それは必ず存在するかもしれない。

 

しかし、技術や知識というのは経験値の差によって生まれることが大半だ。

 

当然そこにつぎ込んだ時間に比例して技術や知識は身につく。

 

だから、そこに縛られる必要はないはずだ。

 

僕が目指しているのは何かで一位になることではない。

 

一位になることで本当に満たされるとは思えないからである。

 

結局一位になることが大事なのではなく、大事なのは自分を認めてくれる人に出会えるかどうかだと思う。

 

何かで一位になって初めて認めてもらえるのかであれば、僕は悲しい世の中だと思う。

 

他人より勝っていなければならないのか。

 

結局は自分がどこまでも凡人であることを認めることが大事だと思う。

 

凡人でありながらも、凡人になり、凡人にしかできないことがあるのかもしれない。

 

凡人であることを認めて、前を向いて生きようと思う。

効率的な生き方とは?

はじめに

f:id:utakeshi:20170323204132j:plain

 

 

 

こんばんは〜

 

皆さんは普段、どのような事に時間を使って過ごしていますか?

 

僕は本を読んだり、ネットで色々調べて情報を得る事が好きなので、なるべく他の事に時間を使わない生活をしています。

 

そこで、今日は効率的な時間の使い方について考えたいと思います。

 

効率的な生き方とは?

 

僕にとって効率的な生き方とは、自分の集中したい事にとことん集中し、他の無駄な時間をなくす事です。

 

僕の場合、本を読む事、ネットで色々調べるのが好きですから、それ以外の時間をなるだけ減らせるようにしております。

 

一日の時間は24時間ありますが、例えば寝る時間5時間、トイレの時間30分、食事の時間30分などを差し引くと18時間しか残りません。

 

また、そこから更に通勤や通学の時間、家事をする時間も引かれ、学校や職場での拘束時間を考えるとほとんど残りません。

 

この中で減らせる時間というのは、寝る時間と家事の時間くらいです。

 

寝る時間を減らすのは簡単ではありませんが、慣れてしまえば一日5時間くらいでも平気です。

 

家事の時間を減らす為には手間のかからない料理をしたり、部屋のモノを減らして掃除がスムーズにできるようにするなど工夫しております。

 

また、隙間の時間を使って衣類の洗濯をするようにしています。

 

おかげで、仕事帰りの平日でも毎日ブログを書き続けることができました。

 

僕にとって、時間はお金よりも貴重なモノです。

 

時間をお金に変えるのは簡単だけれども、お金を時間に変えるのは難しいです。

 

時間さえあれば、大抵の事はできます。

 

是非皆さんも、無駄な時間を無くして効率的な人生を送ってください。

人生成功の法則

人生の成功って?

 

 

f:id:utakeshi:20170302201215j:plain

 

 

突然ですが、皆さんは人生の成功って何だと思いますか、、、?

 

僕にとっての人生の成功は自分の存在価値を見いだすことだと思います。

 

別の言葉で言うならば、自分が生きる意味でしょうか。

 

一般的に成功している人のイメージは大手企業の社長とか、お金持ちかと思いますが、結局そういった人たちは自分の存在価値を見出しているのではないでしょうか。

 

逆に成功していない人っていうのは、自分の存在価値を見出していないように思います。

 

ただ生きているだけといった感覚でしょうかね、

 

毎日自分が望んでもいないことの為に生きているのでは、自分の生きる価値が失われてしまいます。

 

人生の成功がお金持ちになるのであれば、多くの人が失敗に終わってしまいます。

 

お金や学力などは他人と比較するためのものさしには成りえますが、人間の価値を決めるものではありません。

 

一人一人が本当に貴重な存在です。

 

しかし、その貴重さに気づけていないだけなのです。

 

 

人生成功の法則

 

人生を成功させる上で何が重要なのか、、、?

 

 

f:id:utakeshi:20170318214646j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、、、

 

『知ること』です

 

僕らはただ知らない(気がついていない)だけなのです。

 

自分の価値、目の前にある幸せ、、、

 

でも、それらに気がつくのは簡単ではありません。

 

人は何かを失った時や、極限の状況に置かれた時にそれらの価値を悟るのです。

 

人生の成功は知ることで誰でもつかむことができます。

 

知るために必要なことは、考えて、探し求めることです。

 

自分の価値とは何なのか?

 

自分にとっての人生の成功とは何なのか?と、、、

 

 

 

今夜はここで失礼します。

ありがとうございました!

本当にあきらめてしまっていいのか?

妥協せずに生きる

 

f:id:utakeshi:20170321220455j:plain

 

 

僕は人生を生きる上で大事にしていることがあります。

 

それは『自分の気持ちに正直生きる』ことです。

 

皆さんはたった一度きりの人生、本当に自分の願う人生を生きていますか?

 

また、後悔のない日々を送っていますか?

 

僕は高校時代、後悔の日々を送ってしまいました。

 

僕が高校に入学した当時は不安の中、希望に満ち溢れていました。

 

そして、充実した高校生活を過ごし、勉強も部活も頑張ろうと燃えていました。

 

しかし、私のやる気は入学して数ヶ月ですぐになくなってしまいました・・・

 

入学してすぐに部活に入ったのですが、部活では上下関係があまりなく、とてもアットホームな雰囲気な部活でよかったのですが、高いモチベーションを持っている人があまりいませんでした。

 

私は周りの人たちに流され、私入学当初のやる気はだんだんとなくなってしまいました。

 

そして、変化のないつまらない毎日を送ってしまいました。

 

今からタイムマシンに入って戻れるなら、戻ってもう一度高校時代を生きたいくらいです笑

 

私は高校時代の苦い経験から妥協せずに生きること、自分の気持ちに正直に生きることの重要性を痛感しました。

 

 

結局は自分次第

f:id:utakeshi:20170321224106j:plain

 

自分の人生を決めるのは結局は自分自身です。

 

幼い頃は親の世話無しには生きられませんが、自立して大人になればもう親や学校の先生に縛られる必要はありません。

 

高校生くらいまでは親と実家に暮らしながら通学する人が大半かと思いますが、大学生になれば上京して一人暮らしというのは珍しくありません。

 

一人暮らしを始めたら自由なことがたくさんありますが、自分自身で全てのことをしなくてはなりません。

 

料理や掃除、勉強、お金のやりくりなど様々です。

 

その中で常に何をするのか決めるのは他でもないその人自身です。

 

どんなサークルに入り、どんな人たちと付き合い、どんなバイトをし、どんな授業を取るのか、全て最終的にはその人自身が決めることです。

 

色々周りの環境のせいにしてできない、自分には無理だというかもしれませんが、そうではありません。

 

その人が自らやらない、できないという選択をしたのです。

 

将来の仕事を考える上でも同じことが言えます。

 

例えば、ある大学1年生の子がいて、その子は大学教授になるのが夢だとしましょう。

 

しかし、大学1年生の時に遊び過ぎてしまい、成績があまりよくありませんでした。

 

それでその子は教授の夢をあきらめ、公務員になろうとしました。

 

それが確かにその子にとっては現実的な選択だったかもしれません。

 

そしてその子は言います。

 

『サークルの友達との付き合いとバイトが忙しくて授業に集中できなかったから、仕方がなかった』と、、、

 

でも、ちょっと待ってください、

 

サークルとバイトを選んだのはその子自身です。

 

自分の夢が成せなくなったのは、その子が望んではいなかったにしても、自ら招いた結果です。

 

このように自分の人生を決めているのは結局は自分自身なのです。

 

だから、自分がやりたいと思ったことを実現するためには他のものを犠牲にしなくてはなりません。

 

バイトの時間、サークルの時間などです。

 

皆さんも自分の夢をなす上では、必ず妥協せずにやってみてください。

 

時には他のものを犠牲にしなくてはならない時も来ると思います。

 

しかし、その努力は必ず報われ、夢が叶う日が来ます。

 

最後まで突き進んで行きましょう。

人間関係、どうしたらいいの?

どのように付き合っていったらいいのか?

f:id:utakeshi:20170306223100j:plain

 

今日は特にこれから入学や入社を控えて人に向けに『人間関係』をテーマにお話したいと思います。

 

皆さんは新入生、新社会人になるとき知り合いもいない状態でとても不安ですよね?

 

仲の良い友達、同僚、先輩がいるだけで、学校や会社に行くのが楽しくなりますよね。

 

では、どのように付き合っていったらいいのか、、、?

 

まずは知り合いを増やすこと、友達を増やすことがとても大事だと思います。

 

やっぱり一人よりも二人の方が心強いですし、共有できる情報量も多くなるだけで、安心するのではないでしょうか。

 

でも、ここで気をつけて頂きたいのはその人たちとどういう関係でいるのかだと思います。

 

僕が大学の時は誰と付き合うのか気をつけていました。

 

なぜなら、周りにいる友達の影響を受けるからです。

 

周りにいる友達が意識の低いタイプであれば、 それに流されてしまうし、逆に意識の高いタイプの人と付き合えば、そちらのいい影響を受けるかと思います。

 

だからこそ、『付き合う相手』と『どれくらい付き合うのか』のをしっかりと考える必要があるかと思います。

 

 

自分を高めてくれる人と友達になろう!

f:id:utakeshi:20170320224422j:plain

 

僕自身が経験したことですが、付き合う相手によって自分の人生はかなり左右されます。

 

僕が高校に入学して間もない時、友達ができるのか不安だったのですが、いざ入って見るとすぐに友達ができました。

 

友達とは仲は良かったのですが、あまりモチベーションが高くないタイプの人が多かったので、私自身本当にその人たちと付き合い続け、自分が周りの雰囲気に流されてしまい、高校時代は遊んでばかりだったと思います。

 

その失敗から、大学ではかなり付き合う相手に気をつけていました。

 

なるべくモチベーションが高い人と付き合うようにしました。

 

なぜなら、その人たちが自分のモチベーションを高めてくれるからです。

 

そうやって僕は自分へプラスになってくれる人と付き合い続けることで、成績が悪かったところから、飛躍的に成績を上げることができ、大学院へも進学することができました。

 

この経験から学んだことは付き合う相手によって人生が左右されるということです

 

皆さんも人間関係を築いて行く上では付き合う相手をより意識してみてください。

 

 

 

おかげさまでこのブログも30記事を超えることができました!

 

これまで読んでくださった皆様のおかげです^^

 

これからも続けて行きますので、よろしくお願いします〜

なぜ自己分析が必要なのか?

 

なぜ自己分析が必要なのか?

 

f:id:utakeshi:20170225221857j:plain

 

突然ですが、皆さんは自分がどんな人間だと説明できますか?

 

自己分析というと皆さんは就活に向けての準備をイメージされる方が多いかと思いますが、実際には自己分析は様々な場面で必要なことです。

 

自分の適性を知るうえで自己分析は必要不可欠です。

 

自分の将来の夢を決める時、皆さんはどうやって決めますか?

 

ドラマや映画、漫画などを見てカッコよさそうだから、親がやっていた仕事をしている姿に憧れたなどふとしたきっかけで将来の夢を考える方もいるのではないでしょうか?

 

でも、ちょっと待ってください。

 

本当にそれで良いでしょうか、、、

 

自分の将来の夢を決める上では、実際の仕事の内容を理解して、それが自分と合っているのか知る必要があるのではないでしょうか。

 

将来の夢を決める上では、特に自分を知ることがまず必要です。

 

自己分析をするには?

f:id:utakeshi:20170302201215j:plain

 

 

では、自己分析をするにはどうしたら良いでしょうか?

 

 

 一つ目はまず自分自身で自分がどんな人間か考えることです。

 

自分の過去を振り返って見てください。

 

自分がどんな性格の人間なのか考え、今までどんなことをしてきたのかです。

 

 

二つ目は人に聞いたり、性格診断サイトなどを利用することです。

 

自分を客観的に知る上では、周りの人に聞くことが一番です。

 

聞く上では、仲の良い友達だけではなく、先生、親など色々な人から聞くのがおすすめです。

 

そうすることで、より客観的に自分を見ることができます。

 

また、性格診断サイトもおすすめです。

 

性格診断にエゴグラムというものがあります。

 

これは50問程度の質問に答えることで、無料で自分の性格を知ることができます。

 

時間のある方は是非試してみてはいかがでしょうか?

自分の限界を超えるには?

 

できない理由を探すよりもできる理由を探そう

 

f:id:utakeshi:20170318214646j:plain

 出典元:DGtal Plus Art & Photo

 

 

私たちは普段生きる中で、自分に限界を決めてしまうことが多いのではないでしょうか?

 

私たちができない理由を探すのは簡単です。

 

しかし、できる理由を探すのは簡単ではありません。

 

私たちが生きていく中で、大変なこと、困難なことにぶつかることは多くあります。

 

私たちはできる時、順調な時には問題を起こしたりしません。

 

いつも大変なこと、困難なことに直面した時にどうするかがとても重要です。

 

 

どうやって限界を乗り越えるのか?

 

f:id:utakeshi:20170318215333j:plain

 出典元:Jsome1

 

 

私たちが限界にぶつかった時、どうすればいいのか?

 

ただ、ひたすらできると信じて、最後まで続けて努力をすることです。

 

できない時はどうしてできないのか?どうしてうまくいかないのか?ばかりに意識を向けるのではなく、どうしたらできるのか?どうしたらうまくいくのか?に意識を向けることです。

 

そうすることで、新たな方法が生まれ、突破口が見えてくるのかもしれません。

 

 

知っている人から学ぶ

f:id:utakeshi:20170318215931j:plain

出典元:plasticrevolver 

 

 

また、自分の中での努力でも限界を乗り越えられない時もあります。

 

そんな時は、先に経験をしてきた先輩方から学ぶことです。

 

自分の知識、経験での限界は他人の助けを借りればいいのです。

 

私自身も大学生の時、先輩方からたくさん教わり、助けていただきました。

 

今の私があるのも先輩方や大学の教授、友人のおかげです。

 

 

何か限界にぶつかっている方は今日お話させて頂いたことを実践してみてください。

 

今日も読んでいただきありがとうございます^^