コットンポットたけし

なにげない疑問をとことん追求します!

自分のまわりにいる嫌な人・・・どうしたらいいの??

はじめに

 

f:id:utakeshi:20170508212651j:plain

 

 

皆さんは、学校や会社で苦手な人、嫌いな人っていますか?

 

『本当はどんな人とも仲良くしたいし、別に距離を置きたくないんだけど、でもやっぱりあいつとは難しいなぁ・・・』

 

誰もがそんなことを一度は考えたことがありますよね?

 

今日は苦手な人との付き合い方について考えたいと思います。

 

 

もくじ 

 

嫌いな人は自分が作り出してしまっている

 

実は嫌いな人って自分が作り出してしまっているって知っていましたか?

 

『え?そうなんですか!?』って思う方いるかと思いますが、そうなんです!

 

人はみんなそれぞれ違う性格を持っており、違う考え方、価値観を持っています。

 

その中でより自分と似ている性格、考え方、価値観を持った人とは共感を持ちやすく、打ち解けやすいです。類は友を呼ぶと言いますね。

 

逆に自分と全然違う性格の人、違う考え方、価値観を持った人とは打ち解けるのが少し難しいかもしれません。

 

そういった場合に気をつけたいのが、【考え方が合わない=苦手な人、敵】と決めつけないことです。

 

先ほども話した通り、人はみんなそれぞれ違う考え方、価値観を持っています。十人十色って言いますよね。

 

だから、考え方や価値観が合わない人がいるのは当たり前なのです。

 

では、そういった人たちとどのように接したらいいのか?

 

まずは、相手のことを認めることです。 

 

なぜって・・・?

 

それは、相手のことを認められない時や、気にいらない時に、その人と自分は合わないと思うからです。

 

まずは、相手のことを理解し、認め、他人と自分は違うのだと他人と自分をはっきりと区別することです。

 

自分と他人の区別ができないと、『自分からしてみたらこれが当然のことのなのに、どうしてあの人はこんな当然のこともできないんだろう?』と感じてしまいます。

 

また、それとは反対に自分にとって苦手なことや嫌なことを、しっかりやる人、できる人というのはどうも目障りだったり、恨めしく感じるものです。

 

 つまり、嫌な人とは自分が作り出してしまっているのです。

 

 

まずは自分を認めること

 

嫌な人とうまく付き合うために、まずは嫌な人のことを認めることが大事だとお話しましたが、実際それって簡単ではありません。

 

じゃあ、どうすればいいのか・・・?

 

 

 

 

相手を認める前に、まずは自分のことを認めることです。

 

相手が嫌なところが目につくのは、自分自身にも似たようなところがあるからかもしれません。

 

例えば、嘘をつくのがものすごく嫌いな人がいたとしましょう。

 

その人は絶対に友人や家族にも嘘をつかないし、約束も破りません。

 

ですから、周りに嘘つきの人がいたとしたら、その人をきっと嫌いになるかと思います。

 

でも、実は相手のことが嫌いなのではなく、どこかで嘘をついてしまっている自分自身のことを嫌っているのかもしれません。

 

過去に自分の気持ちに嘘をついた経験があったのなら、もう二度と嘘をつくまいと決心して生きますが、それでも、人はまた嘘をついてしまうものです。

 

だから、自分に完璧さばかりを追求し、できない自分を責めないで、言い換えるならば短所ばかりをみないで、できる自分、長所を見たらいいのです。

 

そうすれば自分のことも好きになり、相手のことも好きになれます。

 

結局は自分自身を好きになることが、嫌いな人との関係を変えてくれるのです。