コットンポットたけし

なにげない疑問をとことん追求します!

『グッド・ウィル・ハンティング』が僕に教えてくれたこと

はじめに

f:id:utakeshi:20170617233002j:plain

皆さんは、『グッド・ウィル・ハンティング』という映画を観たことありますか?

 

この映画は天才的な才能を持ちながらも、幼い頃に虐待を受け、トラウマを持った青年と、愛する妻を無くした心理学者との交流を描いたヒューマンドラマです。

 

この映画から僕が学んだことを今日は書きたいと思います。

 

 

もくじ

 

グッド・ウィル・ハンティングが教えてくれたこと

 


グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち - 予告編

 

トーリーを簡単に説明します。

 

幼少期に虐待経験を持った青年ウィルが、過去に受けた心の傷から、人に対して心を開けることができず、何をやってもうまくいきません。

 

そんな彼ですが、マサチューセッツ工科大学の清掃員として働いているある日、たまたま廊下にあった数学の難問を解いてしまいます。

 

そんな彼の才能に数学の教授ランボーが目をつけ、彼の才能を開花させるべく、自分の研究室で働かせます。

 

しかし、ウィルはケンカばかりし、鑑別所に頻繁に入っている問題児でした。

 

そんな彼を更生させるべく、ランボーは様々な心理学者に診てもらうことにします。

 

しかし、ウィルは心を開けず、一向にカウンセリングは進みませんでした。

 

そこで、ランボーはかつての同級生ショーンにカウンセリングをお願いします。

 

ショーンは最愛の妻を病気で亡くしており、孤独に生を送っていました。

 

最初はウィルはショーンに心を開けようとはしませんでしたが、やがてお互い深く心の傷を受けていることを知り、打ち解けていくようになります。

 

ウィルは自身が受けた傷を乗り越えようと最後には決心をして、映画は終わります。

 

 

僕はこの映画から学んだことが大きく分けて2つあります。

 

 

①人との出会いが人生を変えた

②本音でぶつかり合うことの大切さ

 

 

まず一つ目の『人との出会いが人生を変えた』から説明すると、ウィルがショーンに出会ったことで人生が180度変わりました。

 

ウィルはもともと大学の清掃員で、問題ばかりを起こしており、真の友達と呼べる人もいませんでしたが、ショーンとの出会いを通して、心からぶつかり会える友達となりました。

 

また、ショーンとの出会いを通じて、ウィルは人生を前向きに生きようと決心するようになります。

 

 

二つ目の『本音でぶつかり合うことの大切さ』は、ウィルが今まで人に対して心を開かず、本の知識や人から聞いた話など使い、自分の言葉で語ろうとしませんでした。

 

しかし、ショーンとの対話や恋人との出会いを通して、ありのままの自分を出すことの大切を学びます。

 

最初は過去の虐待経験から、自分を出すことを恐れていたウィルも徐々に変化をし、やがてありのままの自分を出そうとします。

 

 

終わりに

僕も普段の生活で、どれだけ人との出会いを大事にできているのか?本音で人とぶつかり合えているのか?とても考えさせられる映画でした。

 

最初のウィルのように閉じこもった人生ではなく、自分の夢に向かって生きる人生を生き、本当の意味で心を開ける友を一人でも増やしたいと思いました。