コットンポットたけし

なにげない疑問をとことん追求します!

自分の限界を超えろ!

 限界を超えろ!

 

f:id:utakeshi:20170310224820j:plain

 

私は生活をする中で自分の知っている中では最善を尽くしていますが、他の人から見たらそうでもないということは多々あります。

 

 生活の中で、私たちは無意識に自分に『できること』と『できないこと』を分けているかと思います。

 

例えば、東大を目指している高校3年生の人がいるとしましょう。

 

その人は今の学力では東大へは入ることが難しいとしても、もっと頑張って勉強すれば入れるかもしれません。

 

しかし、その人はそこで自分に限界を定め、『自分には東大は無理だ、もうワンランクレベルを下げた大学を受けよう』と諦めるならば、1%でもできるかもしれない可能性を自ら0%にしてしまうのです。

 

このように自分の中での認識が決定に結びつき、結果になってしまうのです。

 

実際にできるかどうかはやってみないとわかりません。

 

できるかできないかではなく、やるかやらないかです。

 

でも私自身は昔、やる前から弱音を吐いて、諦めたことが多かったように思います。

 

自分にはどうせ無理だと、、、

 

皆さんも周りの人と比べてしまうと自分の悪い部分ばかりが目立ち、落胆することも多いですよね?

 

そんな時は自分の良い部分に目を向けたり、自分は初めてだからできなくて当然だと言い聞かせます。

 

自分の持っている潜在的な可能性、才能というのは生まれるから持っている先天的な部分が大部分だと思っていましたが、実はそうでないのかと思います。

 

なぜなら赤ちゃんの時から何でもできた人はいたでしょうか?

 

僕ら一人一人はダイヤモンド

f:id:utakeshi:20170310233128p:plain

 

 

人は皆、生きる中で成長をし、様々な能力を発掘していくのではないでしょうか?

 

まるで人はダイヤモンドの原石のように例えられるかと思います。

 

ダイヤモンドの原石はあまり美しくないが、磨けば磨くほど美しくなり、輝きを放つようになります。

 

そのように私たち人間もダイヤモンドのような存在だと思います。

 

私たちも自分自身で努力をすればするほど、その方面で成長をし、輝きを放つようになります。

 

私はもともと読書や勉強は好きではなかったのですが、大学へ入ってからとても好きになりました。

 

私にある学習欲という能力は大学で学ぶ中で発掘されたのです。

 

今からでは遅いと思っているあなた!

 

そう感じているのなら、むしろこれからがチャンスです!

 

今から最善を尽くしやれるだけのことをやってみて下さい。

 

結果はすぐに出なくても、後で必ず追いついてきます。

 

 やった分だけ得られるのがこの世の法則です。

 

私もこれからもっと自分のやりたいことを見つけ、どんどん挑戦していきます!

 

 

 

読んで下さりありがとうございました~(^^♪

『価値』とは何なのか?

f:id:utakeshi:20170309060500j:plain

 

価値とは?

 

こんばんは(^^)/

 

たけしです!

 

 今日は『価値』について考えたいと思います。

 

皆さんは『価値』という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?

 

お金でしょうか?モノでしょうか?

 

私にとって価値のあるものとは時間です。

 

 時間は労働を通じて、お金に換えることはできますが、時間はお金では買えません。

 

価値とは一人一人違うのです。

 

例えば、着る服がない人にとっては服が最高に価値のあるものだし、食べるものがない人にとっては食べ物が最高に価値のあるものだし、時間のない人にとっては時間が最高の価値になります。

 

このように価値とはその人が必要としているところに発生するものなのです。

 

だから、価値を決めるのはその人です。

 

皆さんは何に価値をおいて生きますか?

 

遊ぶこと、仕事をすること、お金を稼ぐこと、人のためになること、、、

 

せっかくだったら一度きりの人生、価値のある生き方をしたくないですか?

 

遊ぶだけではもったいない人生です。

 

様々な価値がありますが、それらの価値に気づくのは意外と難しいです。

 

価値は何かを失った時に気づくことが多いです。

 

例えば、プロのサッカー選手がいたとしましょう。

 

その人が練習中に足を怪我してしまい、試合に出られなくなりました。

 

その人は普段はあまり気にかけていなかった足の価値を実感することでしょう。

 

このように価値とは、何かを失って初めて実感できます。

 

今私は社会人になって時間の価値を痛感しています。

 

できることなら時間をお金で買いたいです。

 

しかし、そんなことはできません。

 

だから、少しでも時間の質を上げようと日々挑戦しています。

 

寝る時間を削ったり、だらだらする時間を削ったり、通勤時間を有効活用したりと様々に時間の質を上げることに挑戦しています。

 

私の場合、時間があれば本を読み、様々な情報をインプットしています。

 

その情報が結局時間を節約する方法であるかもしれないし、何かをより早く成功させる秘訣かもしれないし、何かを安く買える方法かもしれないです。

 

このようにインプットすることで得られるメリットはとても大きいです。

 

だから、私はとても時間を大事にしています。

 

皆さんも自分のとって価値のあるものを見つけてみてください。

 

見つけることで、きっともっと価値のある人生が送れるようになると思います。

 

 

今夜はここで失礼します(^^)/

 

ではでは~

あの日から6年・・・

f:id:utakeshi:20170308215131j:plain

あの日から6年・・・

 

皆さんは覚えてますか??

 

3月11日で東日本大震災から6年になります。

 

2011.3.16の震災で、沿岸付近に住んでいた人の家、土地、財産、家族など様々なものを一瞬して奪われました。

 

そして、福島原発が停止し、日本は電力不足に陥りました。

 

多くのものを失い、私たちは失ったものの価値に気づいたのではないでしょうか。

 

食べ物の価値、水の価値、家の価値、電気の価値、、、そして何よりも命の価値を・・・

 

大切なことに気づかせてくれた

 

震災当時はまだ私は大学2年生で、その時は自宅で勉強をしていました。

 

勉強をしていたら、急に大きな揺れに襲われ、『これは普通の地震ではないな』と思い、私は死の危機を感じました。

 

慌ててテレビをつけると、まるで映画のワンシーンのように津波が発生して、家や車などを次々と飲み込んでいきました。

 

また、その時、私の兄が就活でお台場の方に行っていたのですが、ちょうどその辺りのビルで火災があり、私の兄も巻き込まれているかもしれないと思い、慌てて電話をしました。

 

しかし、電話は回線が混み合ってつながらず、メールをしてもすぐには返信がなく、しばらくしてから返信が来て、無事とのことでした。

 

震災を通じて、自分の命、家族の命の価値を改めて感じました。

 

普段私たちが当たり前のように考えているものがたくさんありますが、それらは決して当たり前のものではありません。

すべて与えてもらい、私は生かされているのだなと感じました。

 

これらの与えてもらっている環境、モノへの感謝を忘れないようにしたいと思います(^^♪

ではでは~

朝活のススメ

f:id:utakeshi:20170307221701j:plain

 

 

こんばんは(^^)/

 

たけしです!

 

皆さんは時間をどのように使っていますか?

 

1日の時間は24時間ありますが、食事の時間、睡眠の時間、家事の時間、学校・仕事の時間を差し引くといくらも残りません。

 

私も平日はほとんど仕事と通勤で、時間がなくなってしまい、自由な時間は朝と夜だけです。

 

特に朝は脳が一番リフレッシュしているので、朝の時間を読書や家事など集中力の必要な作業をやる時間に充てて、夜はゆっくりするようにしています。

 

時間は何にも使わないと何も生み出すことはできませんが、使った分成果がでます。

また、どれだけ集中するのかによって同じ時間でも生産性が違います。

 

何か取り組んでいることがあるのでしたら、是非朝の時間を使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

今夜はここで、失礼します~

ではでは~

『合理性』とはなにか?

f:id:utakeshi:20170306223100j:plain

 

まずはじめに

 

皆さんは合理的なことって何だと思いますか?

 

たぶん、 無駄をなくし、効率化を図ったことを合理的だと考えるかと思います。

 

今の社会は合理的なことで満ち溢れているかと思います。

 

例えば、牛丼チェーン店やハンバーガーショップなどのファストフード。

 

これらは皆、時間の無駄をなくすという意味ではものすごく合理的かと思います。

 

しかし、これらは栄養の面では合理的ではないし、食事を早く済ませることばかりに意識がいき、食事を楽しむという面では合理的ではありません。

 

このように合理性とはある視点からは一見合理的に見えるかもしれませんが、違う視点からみると合理的でないという場合があります。

 

もう一つ例を挙げますと、アンドロイドなどのロボットです。

 

ロボットはお金やモノなどの報酬を与えることなく、文句ひとつ言わずに勤勉に働きます。

 

だから、労働力という面においてはとても合理的です。

 

しかし、ロボットに人間のような愛嬌や愛情はこれぽっちもありません。

 

当然機械ですから、人間味はないです。

 

だから、機械は労働力にはなり得ても人間にはなりえないのです。

 

合理性よりも大事なこと 

 

 徹底的にマニュアル化されたもの、システム化されたものはとても便利ではありますが、その分人間味にかけるのではないでしょうか?

 

大事なのは人間らしさだと思います。もっと言うのなら、人間臭さでしょうか。

 

無駄を徹底的に省くのはとても合理的でありますが、あえて効率よりも別のものを優先するのも必要かと感じます。

 

それは、『美しさ』だとか『親しみやすさ』でしょうか?

 

合理性を追求するのも大事だとは思いますが、今一度、人間としての本当の豊かさとは何なのか考えてみた方がいいかと思います。

 

これからもより合理性を追求した時代がやってくるかと思いますが、それよりも大事なものを失わないようにしたいです!

人生はマラソンだ!!

f:id:utakeshi:20170305073416j:plain

 

こんにちは(^^)/

 

たけしです!

 

 

皆さんは自分の人生をどのように生きていますか?

 

人生は長距離マラソンに似ていると思います。

 

人生においては『走るとき』があり、『歩くとき』があり、『休むとき』があります。

 

私たちはいつも『自分の夢というゴール』に向かって走っているのではないでしょうか。

 

走ること、歩くことをやめてしまえば、自分の夢は実現できません。

 

だから、少しずつでも一歩ずつでも前に進むことがとても大事です。

 

例えば、教師を目指している高校生がいるとしましょう。

 

その学生は、教師になるためにまず教師になる方法を探します。

 

教員の免許が取れる大学、その学部、学科を探します。

 

そして、大学に入るために必要な勉強をします。

 

そして、大学へ受験をし、合格をしたら、今度は大学で教員になるための知識を得るために勉強をします。

 

大学を卒業したら、教員試験を受け、今度は学校の中で様々に子供たちに実際に触れ合いながら、日々自分の目指す教師像になれるように努力をすると思います。

 

このように人は誰でも自分の夢、すなわち目標に向かって毎日コツコツと努力をしているのです。

 

もし、この学生が途中であきらめてしまうのなら、その教師になるという夢は決して実現できません。

 

だから、少しずつだとしても、自分のペースで前に進むことがとても大事だと思います。

 

自分の夢というのは一日二日で実現できる簡単なものではありません。

 

だから、日々コツコツとやっていくしかないのです。

 

もし夢がないという方がいるのでしたら、夢を見つけてみて下さい。

 

夢はすごく遠くて、つかむのが難しいかもしれません。

 

しかし、夢は誰でも叶えることができます。

 

それは魔法ではありません。

 

日々の絶え間ない努力のみです。

 

夢に向かっていく途中で疲れることもあると思います。

 

そういう時は休むことも大切です。

 

しかし、休むために休むのではなく、走るために休むのです。

 

人生止まってしまったらそこで終わりです。

 

私の尊敬している先生すでに70歳を超えていますが、常に自分自身に限界を張らず、毎日走り続けています。

 

毎日新しいことに挑戦し、決して止まることをしません。

 

私もそのように毎日新しいことに挑戦していきたいと思います。

 

 

 

今日も読んでくださりありがとうございました~(^_-)-☆

アウトプットのススメ

f:id:utakeshi:20170305070958j:plain

 

たけしです!

 

昨日はブログを書けずごめんなさいm(__)m

 

布団の中で書いていたら寝てしまいました(^_^;)

 

今後は布団を外で書こうと思います(笑)

 

 

 

冗談はさておき、今日はアウトプットの大切さについて話したいと思います。

 

皆さんは、生活でどれだけアウトプットする機会があるでしょうか?

 

自分自身の知識や考えをいつも心の奥にしまっておいてはいないでしょうか?

 

学校では国語や数学など座学の授業が中心で、インプットをする機会が多くあると思います。

 

しかし、学校で得た様々な知識、アウトプットしなくてはもったいなくないですか?

 

学校にいる間アウトプットする機会はとても限られているように思います。

 

だから勉強に嫌気がさし、成績が上がらない学生もいるのではないでしょうか?

 

私は何かを学ぶ(インプットする)上では学んだことをアウトプットが機会がとても大事だと思います。

 

学校の試験問題を解くのもアウトプットではあるかと思いますが、もっと主体的にできたらいいかと思います。

 

アウトプットの良い例としてプレゼンがあります。

 

自分の意見をみんな前で発言することで、自分の考えを明確にできる効果が見込めると思います。

 

常にアウトプットをしている人は、自分の持っているものを外に出しているので、いずれ自分の知識、経験値の少なさを感じ、もっと知ろうとする欲求が生じるので、学習意欲が向上すると思います。

 

つまり、アウトプットすることで、より多くのインプットをすることが期待できるということです。

 

是非、皆さんもアウトプットをしてみて下さい!

 

インプットだけでは気づけなかった新たな気づきがあると思います。

 

私自身もアウトプットする中で自分の足りなさを感じたり、逆に自分が持っている知識、経験、考えが明確なり、自分の良さを見つけることが出来ました。

 

これからもインプットよりもアウトプットをすることを実践したいと思います(*^^*)

 

 

読んで下さりありがとうございました~(^^♪